介護技術動画マニュアルネット配信 | 福祉用具専門相談員の資格取得や講座受講をするなら業界首位の実績を誇る、お茶の水ケアサービス学院

東京都指定調査機関
社団法人シルバーサービス振興会指定研修機関
公益財団法人東京都福祉保健財団指定研修機関
福祉用具専門相談員養成機関
登録番号 T4010001035940

セラピスト(PT、OT、ST)向け
研修動画ネット配信

介護のイメージ

セラピスト(PT、OT、ST)向け
研修動画ネット配信

セラピスト向け(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等)研修ネット配信サービスは、セラピストの先生の方々を対象としていますが、セラピストの皆様が現場の介護職員に教育する場面でも活用できるシステムとなっています。
多忙を極める皆様への学習の機会を確保するとともに現場教育の業務負担を軽減することも可能です。 弊社の提供するe-learningはストリーミングを活用し、現場の職員にとって操作が極めて簡単で、研修の定着が図りやすい仕組みとなっております。研修を受ける側のみならず教育担当者にとっても、手離れが良いシステムとなっていますので、教育における負担が劇的に軽減できるよう工夫しています。
ぜひ、この機会にご活用いただき、皆様の専門的な知識と技術の習得の一助にしていただけると幸いです。

料金

早期申込100事業所限定価格!(次年度以降も同額で更新可能です)

限定価格
年額
15,000(税別)
税込16,500円
今すぐネットで簡単お申し込み
基本構成
内容
①研修講座
  • リハビリテーション担当者に必要な知識・技術を習得していただける講座が満載です。全国各地で20年以上研修を開催してきた実績と経験を活かし、各分野の第一人者の講師の方々に講義をお願いしています。会場で受講しているような臨場感そのままに、各コンテンツは20~40分で構成しています。

    すべての動画に資料がご用意されています。 資料はダウンロードできますから、学習の 際に手元において、しっかりと学ぶことができます。

    セラピスト向け研修ネット配信サービスのために作りこんだ研修動画の他にも、現場で使える知識と技術の学習用に、別サービスのフォローアップ研修ネット配信の動画(一部を抜粋)もラインナップされています。リハビリ実務の知識だけでなく、チームワーク力やマネジメント能力など、専門職と連携するために必要な知識や技術を包括的に習得できる仕組みになっています。

<サンプル動画> 【住宅改修の重要性】セラピストが住宅改修と出会う時


セラピスト(PT、OT、ST)向け研修動画ネット配信サービス研修テキスト(PDF)
②介護技術動画マニュアル
リハビリテーション担当者に必要な介護技術の手技を確認できる動画マニュアルです。 介護技術の向上と統一を図るため、映像だけでなく指導ポイントを記した指導マニュアルもご用意していますので、現場指導する際の手間が軽減され、指導内容を標準化できます。

介護技術動画マニュアルネット配信サービスの一部を利用可能!
移乗/移動/福祉用具/ポジショニング/ 摂食・嚥下/口腔ケア 他

  • ・様々な介護技術を10分以内の動画に編集
  • ・専門家による最新の技術を必要に応じて複数のカメラ(例えば上、横、正面)で撮影し、死角なく同時に見られる
  • ・様々な状況を想定し、編集した動画で構成

<サンプル動画> 【移乗】座位移乗(移乗ボード)


指導マニュアルチェックポイントを記した連続写真により職員の業務手順を標準化するマニュアル


  • ・動画から抜粋した静止画に注意事項を明記しているのでコツが掴める
  • ・静止画を時系列に並べているので、指導者は統一した指導ができる
  • ・自分自身の点検は当然のこと、職員の技術水準の確認に活用できる
点検表(カスタマイズ可能)手順を示したチェックシート

  • ・介護技術の手順(フロー)をA4一枚にまとめた点検表で手技を確認
  • ・点検表をチェックすることで、職員の介護技術を客観的に評価できる
  • ・職員個々が自己流の介護になるのを防ぎ、統一した技術に修正できる

指導マニュアル・点検表のサンプルはこちらから(PDF)

介護サービス情報公表(運営情報)対応マニュアル&帳票類
介護サービス情報公表および監査に対応したマニュアルと帳票類をダウンロードしていただけ ます。ワード、エクセルの形式でダウンロードできますので、事業所様でカスタマイズできます。 また、介護サービス情報公表の理解を深める研修動画もご用意しています。

サービス分類 : 訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設
サービス提供書式集 アセスメント(一般、栄養、食事他)、 計画書(施設サービス、機能訓練、栄養、レク、排泄、床ずれ、口腔機能他)、 実施記録(サービス実施、排泄、服薬、レク、口腔他)、 モニタリング(栄養、口腔他)、身体拘束(説明書、経過記録)、栄養測定管理、 献立表、利用者状況報告書、相談記録(苦情、相談)、ボランティア(登録、活動)
運営記録 契約書、重要事項説明書、同意書(看取り、医療ケア、身体拘束)、現金出納、 記録開示記録、議事録、災害時通報一覧、緊急時(連絡カード、一覧表)、 事故(報告、検討、ヒヤリ)、家族懇談会、行事(案内、実施記録)、見学、BCP
書式マニュアル 個人情報、法令遵守、認知症、身体拘束、外泊面会、入浴・清拭、排泄、服薬、 床ずれ、食事、口腔ケア、摂食・嚥下、看取りケア、苦情・事故、 緊急時・非常災害時、感染症、食中毒、行方不明、食事介助、接遇、健康管理、 相談員業務、観察視点、身体構造、高齢者身体、障害者ケア、熱中症、 移動・移乗・通院介助、医学知識
組織整備記録集 倫理規定、就業規則、権限規定、職務分掌、健康管理、 個人情報(利用目的、同意、保護)、計画(新人研修、現任研修、年間計画)、 自己評価表

対応マニュアル・帳票類のサンプルはこちらから(PDF)

セラピスト(PT、OT、ST)向け
ネット配信サービスのパンフレット(PDF)

おススメする7つのポイント

    1.リハビリテーション担当者として知っておきたい最新の基礎知識・技術を網羅

  • ・全般的な知識のほか、関連職種との連携、福祉器具の選定、訪問リハでのポイント、住環境に関する知識など、自立支援と在宅復帰の専門知識が得られる
  • ・20~40分の再生時間なので、忙しい状況でも効率的に学習できる
  • ・分からないことは、どこでもすぐに動画を見て解消できる

    2.リハビリの実務の知識だけでなく、現場で使える「知識と技術」の習得ができる

  • ・職種連携に必要不可欠な「チームワーク力」や「マネジメント能力」、「コミュニケーション能力」などのスキルアップが図れる
  • ・※他職種と連携するために必要な知識や技術を包括的に習得可能

    3.各分野の第一人者による講座が見放題!

  • ・最新の知識、技術をいつでもどこでも何度でも学ぶことができる
  • ・研修資料もダウンロードできる
  • ・随時、新コンテンツを追加配信予定

    4.介護サービス情報の公表におけるリハビリ関連 の要件を網羅し、監査・実地指導に対応

  • ・介護サービス情報公表(運営情報)対応マニュアル&帳票完備
  • ・通所リハ、訪問リハ、老健・特養など施設全般に対応

    5.専門職の方々への介護技術指導もラクに

  • ・動画は複数のカメラによる撮影により、多角的かつ視覚的に把握できる内容。動画の活用により、基本的な技術指導の負担が劇的に軽減できる
  • ・指導マニュアルは静止画で解説してあるので、ポイント(注意すべきところやコツ)を誰にでも同じレベルで伝えることができる
  • ・指導マニュアルや点検表は、介護技術のチェックや専門職の方々への指示資料としても活用できる

    6.いつでも、どこでも、何度でも!時間や場所を選ばないネット配信サービス

  • ・1回見るだけでは理解できなかったとしても、何度でも視聴できるため、習熟度を高めやすい
  • ・ネット接続できるパソコンをプロジェクターにつなぎ、映像をスクリーンに投影することで、事業所内研修が手軽に実施可能になる
  • ・スマホやタブレットでも視聴可能なので、分からないときにどこにいてもすぐに確認することができる
  • ・1つのパスワードで何人でも利用できるので、他職種及びスタッフと技術の共有ができる

    7.何より重要なのは「使いやすさ」 操作はいたって簡単で、パソコンの知識は不要

  • ・受講方法は、ユーザー名とパスワードを入れるだけ。ストリーミング配信のため、動画の再生ボタンを押すだけ。パソコンの操作技術がなくても簡単に操作できる
  • ・音声や動画のデータが保存されないので、端末の容量を気にしなくて良い


ネット配信の活用事例

  • 事業所内研修に活用!研修担当者(セラピスト)の負担が軽減
    準備は簡単!パソコン・プロジェクター・スクリーン(白い壁やホワイトボード)があればOK

    ネット配信を活用することで、研修資料作成の手間をかけて準備しなくても、事業所内研修会などを行うことができます。

  • 手元で動画を再生して技術指導に活用!介護技術の共有化が図れる

    動画マニュアルの活用により、技術指導の負担が劇的に軽減されます。ポイントを記載した指導マニュアルを使えば、専門職の方々への指示書として活用できます。指導者による指導内容に違いが生じることを防ぎ、高いレベルでの技術指導が可能になります。

  • 一人職場や現場で活用!誰にも聞けない「疑問」が解消できる

    インターネットが繋がる環境であれば、在宅や施設の居室等で、動画を見ながら支援ができます。「わからない」ことへの不安が軽減されます。

  • 空いた時間を有効活用!場所と時間を選ばず学習できる

    パソコン、スマートフォン・タブレットで、学習したい研修を選んで再生ボタンを押すだけで受講ができます。「いつでも」「どこでも」「何度でも」、「必要な人が」「必要な時に」「必要な内容」を学ぶことができます。

今すぐネットで簡単お申し込み

配信コンテンツの一例
工学修士(建築学)で医学博士、住宅改修等に1万件以上関わったPTが教える! 患者・利用者の在宅生活の基礎を支援する「住宅改修の重要性」職種連携でスムーズに、楽に行う「住宅改修」とその指導方法
これだけ知っていれば良い「介護保険による住宅改修」
事例から学び、事例をまねするだけの「住宅改修の実践」
高齢者~小児まで、実践に次ぐ実践の中で得た技術を持つOTが教える! 摂食・嚥下のリハビリテーションと、その臨床に欠かせない基本的な介助法
介護の世界に関わって30有余年のPTが教える! 介護職への「教育者」としてのセラピストの視点と介護分野からの期待度
公衆衛生分野の研究で、若手のホープと称されるPTが教える! 恥をかかないための臨床研究の最新基本スキル
ここまでSTがやるのか!利用者中心の訪問リハ・サービスを実践するSTが教える! 利用者ファースト的思考の重要性と訪問リハの魅力
失語研究で博士号を持つベテランSTが教える! 全セラピストに欠かせない「失語」を持つ利用者を理解するための問診スキルと、スキル向上のための臨床研究の紹介

外出支援研究で博士号を持つPTが教える!

セラピストに必須な外出支援の基本と、在宅での外出支援機器の活用と指導法
現役バリバリのケアマネジャーが教える! これだけ知っていれば良い!医療・介護連携時に、セラピストに欠かせない介護保険とケアマネジメントの基本
医療訴訟時代に備える!医療安全管理で医学博士を持つPTが教える! すべてのセラピストに必要なリハビリテーション時の医療安全管理の基本と、事故予防のための具体的トレーニング法
日本の介護予防の第一人者で、今も介護予防を指導し続けているカリスマPTが教える! 介護予防の重要性とその基本、そして今後の展開
随時、新コンテンツを追加配信!